「おかーちゃん、このしっぽ邪魔なの」上手く写真には撮れなかったのですが
あんちゃん、麦のしっぽで顔をペシペシされたのでイヤな顔
イヤなら下りてきたら?
「それもイヤ。」あんちゃん、どうしてもカゴベッドで眠りたいようです(;^ω^)
「あんねーちゃん、意外としつこいでちゅね」と、麦が思ったかどうかわかりませんが
しっぽを丸めずペシペシを繰り返す麦でした~(^^;
ここからはおかーちゃんのぼやきコーナー(笑)
あっ、もちろんスルー可です(笑)
我が家の猫ゴハン問題
未だ思案中・・・
調べれば調べるほど
なにをあげていいのかわからなくなってしまいました・・・(´-ω-`)トホホ
美味しく食べてくれるものがイチバン!なんですが
少しでも身体にいいものを、と思うと迷宮に入ってしまう・・・
いろいろ調べると怖くなってしまった・・・
なにを食べさせたらいいんだ!
ダイエットのことも考えると頭が痛いよ~💦
実は・・・一番痩せたのは手作り食をローテーションに加えていたときでした
はたして、バランスが良かったのか、栄養が足りなかったのか(笑)
うう~ん、悩む~(-"-)ご訪問ありがとうございます(*'ω'*)
ながーいしっぽがご自慢♪の麦に、ぽちっとしていただければ嬉しいです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
あんちゃん、それでも怒らずに一緒に寝ているところが
おねーちゃんなのかな?( *´艸`)
麦ちゃん、おねーちゃんに怒られない程度にね(笑)
ご飯は悩みますよねぇ。
うちは一人っ子なのでご飯の横取りとかそういう悩みは無いので
kinako-mochiさんよりかは楽でしょうが(^^;)
1歳までは、とにかく栄養不足で小柄だったということも合って
ウェットフードとカリカリを混ぜて与えてなんとかして
食べてもらうこと優先でした(^^;)
その影響か、カリカリとか特定のものしか食べない
子になってしまいましたが(^^;)
1歳を超えてからは、今のロイカナに落ち着きました。
栄養があって、毛玉対策できて・・・と考えていたらそうなりました。
刺身とかふつーの食材を食べてくれない子だけに、
kinako-mochiさんの様に手作りご飯を食べてくれない
ことはちょっと不満ですが(笑)
あんちゃん、カゴベッドがあきらめきれないので
麦と寝ることも出来るようになりました(笑)
しっぽ攻撃は想定外だったようですが、噛みつきもせず我慢してました
みやびんさんの言う通り、おねーちゃんなのかな?
ゴハン問題はほんとに頭が痛いです(+_+)
ネットで調べるとあのメーカーはダメだとかこれが入ってるから危ないとか
原産国問題とか、不安になるばかりで・・・
はにちゃんは食が細いのでしっかり食べて欲しいし、
男子はおちっこに注意したゴハンがいいかなと思ったり
あんきなはカロリー控えめの美味しいものをと・・ああー悩むぅ💦
手作り食も栄養が偏るんでは、とけっこう不安もありますが
おさしみは食べさせてみたいですね
ウチはオットがダメだと言うのであげたことがないんです
他ブログでお箸からあーん♪と食べてるのを見るとカワイイと思っちゃいます( *´艸`)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うふふ~、もちろん笑わせていただきましたよ!
最高です(笑)
フォーム