fc2ブログ
<< NEW | main | OLD>>

通勤にいつも使う道路の脇に
農家さんの倉庫がある
そこでは二匹のにゃんこが飼われている
キジトラちゃんとシマミケちゃん

飼い主さんが朝来たときに倉庫から出してもらって
夕方、倉庫に戻るようである

夕方、仕事帰りにその場所を通ると
二匹、キチンと座って飼い主さんを待っている

かわいがられているのだろう
ちゃんとゴハンをもらっているのだろう、と思っても
おばさんはその二匹がとっても気になるのです

少し遅い時間に
今日はあの子達はちゃんと倉庫に入れてもらえたかな
と思いながらその道を走ると
一匹だけが寒そうに倉庫の前で座っていることがあって
あの子は今晩お外で眠るのかな、と少し悲しい気持ちになる

猫との暮らし方は人それぞれ
事情もいろいろあるのでしょう
あの子達も、倉庫に入れば雨風がしのげて
ゴハンがもらえて、幸せでしょう

それでもおばさんは
家に帰ってウチの子の頭を撫でながら
ちょっとだけ、カナシイ気持ちになるのです








いつも応援ありがとうございます!
ぽちっと一票いただけると嬉しいです♪

 
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
にほんブログ村


ペット ブログランキングへ


スポンサーサイト



雑記 comments(8) trackbacks(0)


コメント

No title

私も同じ!たとえ雨風しのげても
やっぱり外の生活に変わりはないですよね
私も家に帰って、うちの子達を撫でながら同じこと考えます
みんな保護出来たらいいのにって・・・
家猫と外猫の落差を考えると切ないですよね

No title

家猫と外猫は、気分を悪くされたら申し訳ありませんが
どこか貴族と貧民と言うようなイメージも何かつきまといます。
家の中でぬくぬくとした待遇を受けてご飯にも
困らず、好きなことをしていつでも気が向けば
気持ちよく寝られる子。
対して、お外はご飯もきちんと取れるかわからない上に
風雨寒暖等自然の脅威等に晒されて、その上外敵
病気・・安心できる環境ではないでしょう。

全ての外猫ちゃんを保護して、家猫ちゃんと同じような
待遇にしてあげたい・・。
でも、それは猫にとっては大きなお世話かもしれない。
人間の考えて与える幸せと、猫の思う幸せ、どちらが
良いのか悩む時もあります。
私もせめて近所にいる猫ちゃんを・・と思いますが
私の都合もありそうも行かず・・・。

難しいですね。
私はとりあえず、私を頼ってきたうちの子は
存分に幸せにしてあげたいと思います。

No title

わかりますよ、すごく。
ウチもそうだから。
会社に住み着いて会社で飼っているハルちゃん。
避妊手術もしたし、ごはんもあげるし、
倉庫にヒーター付きのベッドもある。
会社の人はみんなかわいがる。
だけど夜はひとりぼっち。
連休や正月休みなどは人の出入りがないから
さみしいだろうなぁ・・と。
休みの日などは私かダンナさんがごはんは
あげてるけど。
反面、自由気ままで猫らしくお気楽でもある。
ウチの猫たちとどっちが幸せなんだろうって
いつも考えます。
人間の感性、感情からしたらハルちゃんは
かわいそうと思ってしまいます。
本来なら生粋のノラだったけど、性格がよくて
人懐こかったからこうしてみんなにかわいがられ
寒くもない、お腹もすかない、自由にできるのも
幸せなのかも・・とも思います。
ノラちゃんを見ると、不憫に思い涙が出る・・・
どの子も平等に幸せであってほしいです。

ちびままさんへ

にゃんこ達は、家猫のほうがいいなぁ・・羨ましいなあなんて考えていなくても、
寒さに震えている姿をみると切なくなりますよね(´・ω・`)
倉庫のにゃんこ達は時間がくると扉の前で肩寄せあってうずくまってるんですよ
その姿がまたなんとも言えず切ない(ノД`)・゜・。
多分ネズミをとってもらうための猫で、飼い主さんが帰るまでに猫が戻ってこなかったら
そのまま一晩お外に居ることなるんでしょうね

みんなを保護することは無理だってわかっていてもやっぱりちょっと悲しいですよね

みやびんさんへ

そうですねー、難しい問題ですよね(´・ω・`)

倉庫の扉の前で、飼い主のおじさんがくるのを
肩よせあって座って待ってる姿は切ないものがあります
今は寒いので特に!おじさん早く来てあげて~!!って(;^ω^)

外猫は悲しい存在ではなく、自由な存在なのだと言う方もいますね
倉庫のニャンコ達も昼間は自由に遊べて、雨風をしのげて、ゴハンももらえて
あの子達は幸せなのかもしれません
人間のように他人を羨むということもない、素晴らしい存在だから
与えられた環境でたくましく生きているんでしょうね

私の知り合いに猫を沢山面倒見てる人がいます
何引ききてもらってもOK!だそうですが
食事と雨風をしのげる寝床(倉庫)、昼間はお外で遊んでます
可愛がってないわけではなく、すごく猫好きな方です
もちろん虹の橋を渡ってしまう子達も多いんですが
「どうせ死ぬなら、美味しいゴハン食べて、雨風しのげるところで!」と思っているそうです
手厚いお世話はできないけど、言い方は悪いけど「質より量」のような保護をしています
(雑に扱っているわけではないんですよー、やっぱり頭数が多いと病院とかなかなかいけないから・・・)
スゴイなと思いながらも、それもありなのかなあと考えたりします
それで助かる子達もいるだろうし、ご近所には理解されているようだし(笑)
こういう問題は本当に難しいですよね(´・ω・`)






くーちゃんさんへ

本当にどっちが幸せかなんて人間にはわかりませんよね(´・ω・`)
倉庫のにゃんこ達は幸せなのかもしれない
飼い主のおじさんも決まった時間に現れているようだし、
なんせ時間になるとキチンと待ってるっていうのはかわいがられている証拠かなとも思います
(農家さんはネズミ対策に猫を倉庫で飼うこともあるそうなんですが、
ネズミをとらなくなるからという理由でゴハンをあげない方もいるらしい)
ただ、にゃんこが時間にあわせて戻ってこないときは
どうも締め出されているようで、それがなんとも切ない(´・ω・`)
飼い主さん的にはどうしようもないんでしょうが・・・
こちらも薄暗くなってから、倉庫の前にしゃがんでいる子を見つけると「ああ~」って(;_;)
くーちゃんさんの言う通り、人間の感性としてはかわいそうに思っちゃうんですよね
でも本ニャンはそうじゃないかもしれない

お腹すいたなあ、寒いなあって思う子が少しでも
少なくなればいいなあと思います

追伸:ハルちゃんは幸せなんじゃないかなーと思いますよ(^-^)

No title

おはようございます。
メチャクチャわかります。
読ませてもらっただけでも胸がいっぱいで
泣けてきました。

猫ちゃんからしたら何が幸せなのかはわかりませんが、やっぱり人間に愛される猫生の方が幸せだと思いますよ!

我が家の親父がよく言うのが、「うちにきてからにゃーごは穏やかな顔になった!」と。
私もそう思います。

先代のこまめもコンビニ生活していた子でしたが
我が家に来てからは絶対に外には行きたがりませんでした。
やっぱり安心して暮らせるのが一番の幸せだと思いますよ!

この猫ちゃん達をどうにもしてあげられない……
それが一番辛いです。
悲しくて仕方がありません。
不幸な動物がいなくなりますように……
そう願うしかありません。

oharumamaさんへ

こんばんは!

この倉庫の猫達、最初は
ゴハンももらえて寝床もあって完全にのら生活よりはいいのかも・・と思っていたのですが
やっぱり、寒さに震えている姿をみると心が痛みます
倉庫に入りそびれた様子のときは「ゴハンもって行こうかな」と思ったりするのですが
一応飼い主さんもいることだし、勝手なこともできないので・・・(´・ω・`)
それにこの倉庫の傍の道路は通行量は少ないのですが、結構スピードを出す車も多いのでいつも心配で(;´・ω・)

この子達は去年くらいからみかけるのですが
その前には白い猫さんや三毛さんなど数匹が飼われていたようです
飼い主さんも可愛がってないわけではないのでしょうが
猫は猫!と割り切っているのかもしれませんね
人によって事情もあるし考え方も違うので難しいですね(´・ω・`)

にゃーごもまめたんも、おウチでママやパパのそばで安心して眠れる生活ができて本当に幸せなんですね
お外での辛さもわかっているから・・・

辛い思いをする子たちが一人でも少なくなればいいですね
そのために私たちはなにができるのかな・・・



フォーム



トラバ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
<< 2023 >>
プロフィール

kinako-mochi

Author:kinako-mochi

ランキングに参加しています
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

里親募集
いつでも里親募集中 ペットのおうち
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
ランキング参加中♪
最新トラックバック
PR

Powered by FC2 Blog    Templete by hacca*days.