fc2ブログ
<< NEW | main | OLD>>


2018
11/12

年に一度の日

今日はとら・はに・麦のワクチン接種の日でした


DSC_1934.jpg
とら:「怖かったでしゅ・・・。」

とらはいつものようにビビリまくり
体重は大台の6キロに乗ってしまいました(;^ω^)


※以下は本日撮影のものではありません。ごめんなさいm(__)m

DSC_1540_20180801223633cfa.jpg

麦は今日はとってもいい子で
診察台の上でゴロゴロ喉を鳴らし、心音が聞こえない事態に(笑)



DSC_1886.jpg

はにちゃんは今日は何故かちょっとビビリんちょ
いつもならゴロゴロ喉を鳴らすんですが、足の裏に大汗かいてました

みんにゃ今年も無事クリアと言いたかったのですが
はにちゃんがちょっと(´・_・`)

はにちゃん、耳の付け根のところに小さいケロイドのようなものがあったのですが
もしかするとケロイドではないかも知れない、とのことで・・・
私も引っ掻かれた痕がケロイドになっているものだと思っていたのでダメージがデカイ。
はにちゃん、ごめん。

今後の治療をどうするか、考えてきてくださいと言われているのですが
治療と言うより、いきなり手術で切除してからの細胞検査のようで
そういう治療なのかもしれないが、ちょっと「うん?」と思うところもあり
セカンドオピニオンなども視野にいれたほうが良いのかと思案中
本ニャンは至って元気で食欲旺盛なのでご心配なく!




あんことときなこは来年2月にワクチン接種
それまでに痩せないと!って毎年言ってる(笑)
きなこはアレルギーがあるから打てないけど、痩せようね(;^ω^)

DSC_1845.jpg



いつも応援ありがとうございます!
ぽちっと一票いただけると嬉しいです♪

 
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
にほんブログ村


ペット ブログランキングへ

スポンサーサイト



猫たち comments(5) trackbacks(0)


コメント

No title

おおう、トラちゃん。うちの長男と同じくらいに(笑)
歩く様もうちの長男と似てるのでしょうか(^_^;)

うちの長女もそろそろワクチンに連れて行かないとですね。
長女の場合はフリーズしますから診察台の上などでは
楽なのですが、病院でキャリーから出すのとキャリーに
入れるのが大変なのですよねぇ。出るのが嫌なのは分かりますが
なんで、入りたがらないの!って(笑)

あらら、はにちゃん。大事で無いといいですね(´・ω・`)
アイドルは病気なんかしないのよぉ!(*´艸`)

No title

ワクチンお疲れ様でした!
麦ちゃんは、診察台の上でもゴロゴロ…ウチのふう子も心音が聞こえないと言われます(^_^;)
とらちゃん…「とら」という名前は大猫さんが多いみたいよ。
名前のせいだと言いましょう(笑)
はにちゃんのケロイドは、獣医さんとしては、こんなことが考えられるから、
こういう治療をしましょうとかの話しはなかったのでしょうか?
まずそこからですよね。
素人が、こういう治療してくださいとは言えないので、私は獣医に聞きますよ。
ただのケロイドでなかったら、どんな病気が考えられるか…急ぐ必要があるか、様子を見ていてもいいのか、薬や注射で治るのもか、このくらいなら電話でも相談できますよね。
大きな病気でありませんように!!!


みやびんさんへ

ユウヒ君も大台ですか?(笑)
とらはのしのし歩いてますよ!ユウヒ君はどんな感じかな~( *´艸`)

ワクチン、猫達にとってはすごくストレスなんでしょうね(;^ω^)
でもなんで、帰るときにキャリーにはいらないの?凛ちゃん(笑)
とらなんか自らズバン!と飛び込みますよ~(笑)

はにちゃんのこと、不安でしょうがないです・・。
何事もないことを祈るしかないんですが・・・。




きらちろママさんへ

ありがとうございます(*^^*)今回はちょっと疲れました~、きらちろママさんちにくらべたら少ない3にゃんだけど(笑)

とらがデカイのは名前のせいですね!そうしましょう!(笑)
ふう子ちゃんもゴロゴロ音炸裂ですか~(笑)やんちゃな子はそうなの?どこにいっても楽しいのかしら?( *´艸`)

はにちゃんのこと、ご心配をおかけしてスミマセン💦
耳のぽっちりは念のため、獣医さんには診てもらっていたのですが様子見だったんです。
はにちゃん2カ月ほど前に遊びの最中にそこを引っ掻かれたようで血がでてたんですね。
かさぶたが取れた頃にはハゲができたものの大きくなった様子もなかったんです。
ここで私が判断ミスしたんですよね。すぐに病院にいけばよかったんです。
それが、少し前からちょっと盛り上がってきたような感じがしたので、ワクチン接種のときに診てもらおうと悠長なことを思っていたらこの結果です(´;ω;`)
先生は患部が小さいので摘出しないと細胞検査が出来ないこと、悪性皮膚がんの可能性もあるが今はなんとも言えないとのこと。
この先生、あまり突っ込んて聞くと機嫌が悪くなるのであまりきけないところがあるんです。(でも腕はいいというウワサ)
このときも、細胞を少しとって検査は無理なんですか?とたずねたら、「麻酔打って、手術するのが可哀そうだったら別にしなくてもいいんですよ!」ときつく言われました。
飼主さん達の中でも、きちんと説明してくれる病院に変える方もいらっしゃるんですが
ただ、こちら地方には獣医が少ないので車で40分以上かけて他の市にいかねばならない・・・。
しかもそこは予約制ではないので1、2時間は待つのが当たり前。麦を診てもらったことがあるのですが
往復の時間を含めて4時間ちかくかかったことも。

たぶん、今かかっている病院で診てもらうことになると思うんですが
胸のモヤモヤがぬけないんですよ~(´;ω;`)

長々と書いてしまってすみませんm(__)m





No title

kinako-mochiさん、昨日ちびが亡くなりました
ずっとブログ更新してなにも関わらず、訪問してくれて
ありがとう
今はただ悲しみでいっぱいです本当にありがとう


フォーム



トラバ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
<< 2023 >>
プロフィール

kinako-mochi

Author:kinako-mochi

ランキングに参加しています
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

里親募集
いつでも里親募集中 ペットのおうち
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
ランキング参加中♪
最新トラックバック
PR

Powered by FC2 Blog    Templete by hacca*days.