一週間か、10日ほど前から
きなこのおしっこが薄くなってきて、お水を飲む量が増えたように思ったので
昨日病院にいってきました
きなこ、腎不全と診断されました
来月で7歳になります
きなこは以前からおしっこの色が薄く、
一度検査をしていたのですが、その時は異常無しでした
ところが今回かなり進行しており
いつどうなってもおかしくないと言われました
きなこはいつもと変わりなく、
ぐったりしているわけでもなく、
痩せてきたわけでもなく、
ゴハンも食べ、眠り、
麦にパンチを繰り出し、私に甘えています
いつものきなこなのに、なにか間違いではないのかと思うほどです
先生がおっしゃるには、この子はもしかしたら小さい頃から腎臓が弱かったのかもしれないとのこと
一時的に数値があがっている可能性があるので
もう一度、検査をしましょうと
私の行動が遅かった、全部、私が悪い
今はショックで
きなこに何をしてあげられるのかも考えられない状態です

いつもと同じように寝てるきなこをみては
体調が悪いんではないだろうか、
ゴハンをむら食いするのをみて
食欲がおちてきてるんだろうか、と
いつもと同じなのに、悪いように考えてしまいます
弱音ばかりですみません
でも、今日は許してください
最近はブログ更新回数も少なく、
ご訪問もなかなかできていなかったのですが
今後、さらに回数は減ってしまうかも知れません
不義理をいたしますが、どうぞお許しください
いつも応援ありがとうございます!
ぽちっと一票いただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
ペット ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
お気持ちお察しします。
まだ7歳のきなこちゃんが腎不全と診断されたらショックですね。
でも、あえて言わせてください。
猫は腎臓が悪くなりやすい動物です。2~3歳でも腎不全になる猫もいます。
きなこちゃんは、BUNやクレアチニンの数値はどのくらいなんでしょうか?
ウチのきららも4月くらいから、チッコの色が薄くなり、量も多くなって
血液検査をしました。
ほぼ腎不全に間違いないと言われたのですが、検査機関によって
正常値の基準がまちまちだったり、海外ではSDMAの数値が一般的に
猫の腎臓の基準になっているので、ウチはSDMAの検査もしてもらいました。
そしたら、やや高めの数値ではあったのですが、すぐにどうこうという
ことではなく、早めに療法食に切り替えられたらいいな…くらいでした。
腎臓は、一度壊れたら修復できないと言われていますが、ウチの猫は
血液検査の数値も改善したコもいますし、これ以上悪くならないように
薬もあります。
ここからが飼い主の本領発揮ですから、弱音を吐いてもいいですが、
きなこちゃんのためになにができるか考えましょう(^^♪
きらちろママさん、丁寧なアドバイスありがとうございますm(__)m
お忙しいのに本当にありがとうございます
きなこの数値、BUN62、クレアニチン5.3なのです
ほかは全て正常値で問題はないのです
食欲があり、お水も飲んでいるので必要がないと思われたのか、
もうまったく手遅れと判断されたのか
点滴もお薬も無しで「食事で管理するしかない」といわれました
私も動揺してしまって、何もきけずに帰って来てしまって。
ただ、月曜日に再検査なのでそこでなんらかの治療方針がきめられるのかもしれませんが
それまでにもっと悪くなってしまうのではと不安でいっぱいです。
きなこほどの数値でも長生きされてる猫さんもいますが
みんな治療をしてもらってのことなので・・・。
気にしすぎなのかもしれませんが月曜日以降、食欲が少し落ち、お水を飲む量も減ったような気がします。
20数年程前に飼っていた猫が腎臓病と診断されてあっというまにお空にいってしまった経験があり、
そのことを思うと一刻の猶予もないのではと・・・。
きなこよりも、私の食欲が落ちてしまい、こんなことではいけない!と無理矢理ご飯を飲み込んでいる始末です(´;ω;`)(笑)
ネットなどで色々調べたりしているんですが、不安になる一方でしたが
こうやってコメントをいただけて、とても心強く、ありがたく思っています
本当にありがとうございます
kinakomochi さんの気持ちを思うと、胸が張り裂けそうな思いです。
猫の健康状態を正確に把握するのはとても難しいです。
どうか、ご自身を責めないで下さい。具合が悪いときは本当に伝えてくれたらどんなに良いかと思いますよね。
まずはkinakomochiさんがきちんと食べて体力をつけてくださいね。
可愛い可愛いきなちゃんのために、私は何も出来ませんが、せめてお祈りをして元気玉を送ります。
少しでも届きますように。
更新は減るのは気にしないで下さい。更新減っても、癒しを届けてくれるこのブログを日本とは地球の裏側の場所からいつも応援しています。
優しいコメントありがとうございますm(__)m
きなこや、私のことまで気遣ってくださって・・・感謝です(´;ω;`)
本当に、猫の健康状態を把握するのは難しいですね。けれど前兆があったのに、
もっとこまめに病院に行けばここまでならずにすんだかもしれないのにと
きなこに申し訳なく、どうしても後悔ばかりで・・・。
来週月曜に再検査をし、治療方針もきまってくるかと思います。
それまできなこが元気でいてくれることを祈るばかりです。
きなこのために元気玉、送ってくださってありがとうございます
海を越えて、きっときなこに届いています!
祈りは必ず届く、私は信じています。
今はまだショックから抜け切れず、ブログ更新はぽつりぽつりとなってしまうかと思いますが
応援していただいていること、本当にありがたくて、心強いです。
きなこも私も頑張ってゴハンもりもり食べて、前進します!
本当にありがとうございますm(__)m
きなちゃん、心配ですね。
一時的なものかも知れません。
様子をみてあげてください。
ママさんのせいじゃないですよ。
体質とかがあると思います。
早く元気になりますように。
前回のコメントを名無しのまま投稿してしまいました。
失礼しましたm(._.)m
kinakomochiさん、丁寧な返信ありがとうございました。
ありがとうございますm(__)m
きなこ、いつもとかわりないように見えるのですが
食が細ってきました。暑いせいもあるかもしれませんが・・・。
気がつくのが遅かったのが、本当に悔やまれます。
体質もあるようなのですが、ちょっと事態は深刻なようで心配です。
少しでも良くなるようにがんばりますね(^-^)
こんばんは(^-^)
ねふこいにさんかな?と思いながら返信を書いていました(笑)
こちらこそ、励ましの言葉、ありがとうございましたm(__)m
お久しぶりです。
私も最近ブログ復活しました。
ウチの高齢犬2匹が腎不全と
診断され、サプリなどをいろいろ調べました。
血液検査の結果としてはまだわからないのですが、
リノパワーというのを飲ませています。
今3週間くらいです。
元気になったように感じます。
犬猫の透析をしている腎臓専門の病院の
医者が作ったサプリです。
リノパワーで検索するとでてきます。
よかったら検索してみてください。
希望が持てると思います。
大分立ちますがその後お元気になりましたか?心配しています。泣き)
暑さで弱ることもありますがようやく峠を越した感がありこれから良くなると思います。頑張ってください。☆☆彡
こんにちは、お久しぶりです(^-^)
コメントありがとうございますm(__)m
さっそくサプリメント、調べてみます。
きなこ、今のところは変わらず毎日を過ごしていますが、
やはり少しでも穏やかに長生きしてもらいたいので
サプリメントなども調べたりしていたのですが、
まだ私自身が動揺しているようで、よく頭にはいってこない状態なので
教えていただけてとても嬉しいです。
仔猫さんたちのお世話で忙しいなか、きなこのことをきにかけてくださってありがとうございます
くーちゃんさんちのワンちゃんたちも、よい方向に向かいますように
おひさしぶりです。コメントありがとうございますm(__)m
きなこ、いまのところいつもと同じ毎日を過ごせています。
ご心配いただいて、ありがとうございます。
暑いせいもありますので、猫たちはみんな寝てばかりです(;^ω^)
北海道でもびっくりするほど気温が高い日がありますね!どうかお体ご自愛下さいね!
こちらは台風10号がやってきています!何事もなければいいのですが・・・。
フォーム